[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(浅)←浅沼さん
(木)←木村さん
+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+
(2人)残暑お見舞い申し上げます。
(浅)「PASH!第八分室」のパーソナリティ、浅沼晋太郎です。
(木)同じく、木村良平です。
(浅)はい、と言うわけで
(木)はいはい!今回、スペシャルCDに参加させていただけるということでね
(浅)何か嬉しいですね
(木)ね!嬉しいね!
(浅)はい
(木)えーっと、テーマ「お祭りの思い出」
(浅)あ~~~僕、お祭り大好きなんでね
(木)あぁ、そう!祭りっ子!
(浅)祭りっ子!あのね地元でね、さんさ踊りって言う、こう…道路を閉鎖して、そこをずぅ~っと踊り歩くみたいな「さんさ踊り」って言うのがあるんですけど…。(←途中、木村さんの相槌が所々で入ってます)
コレね、ちょっとだけ自慢していい?
(木)うん、いいよ~聞くよー。
(浅)あのね、もう20年近く前ですよ。あの~、ちょっとその踊りの最中に、曲の切れ目でふざけて俺が「フ~~♪」って飛んでたの。
(木)うん、うんうん
(浅)そしたら、その隣の友達も「フ~♪」って飛ぶようになって
(木)祭り大好きだなっっ!!
(浅)それがぁ、だんだん大きくなってきたの
(木)うんうんうんうん…
(浅)「フ~~♪」ってやる人数が増えてきてぇ
(木)うんうんうんうん!
(浅)「あ、俺もやろ!」みたいになってくるんだよ!ムーブメントになってきてぇ…で、最終的には♪ダンダンダッダーンダッダンッ フ~~♪て、全部がバァーーーーって上がるようになってきたの。
(木)うーんうん!
(浅)その大通りを、何百人何千人かもしれない、その数がなるようになって…まぁ、楽しかったなぁ~って思ってたんですけど…最近、あの~…地元の人に東京で会った時に、「実はアレ、今でもなってる」って聞いたんです。
(木)へぇぇぇぇーーーーー!
(浅)え~、岩手県盛岡市の皆さん、さんさ踊りの、あの曲中で、フ~~♪って飛ぶの、僕が考えたんです!!(笑)
(木)すげ~~~~~~っっ!!!
(浅)はい、それだけなんです。
(木)そういうのイイよね!いやぁ、オレ、そぅいうのスゲー良いと思う!良いな~~!!
(浅)だけどぉ~伝統を変えたってことで、怒られる可能性もすごいある。
(木)いや~、ナイよナイよ。だって絶対、みんな楽しいからそうやってやってるんでしょー。
良いな~…なんかソノ後、話しずらい…(笑) えっと、でも思い出でしょ?
何かさ、オレさ、お祭りはまぁ好きなんだけど~ワイワイしててさ。
たとえば小さい頃、オレ小学校までは公立だったから、近所の学校だったわけ。で、お祭り行くとさ、夜に学校の友達みんなが居るわけじゃない。
(浅)はーいはいはいはい
(木)近所のお祭りだから。それが何かちょっと新鮮で楽しいってのも有るんだけど、それよりも何か、こぅ、お祭りでさんざんお菓子とか買ってぇ、家に戻ってぇ、友達と…まぁ、普段やってる、たとえばゲームやったりとかするワケよ…そうすっとさ、ちょっと離れた所に祭囃子が聴こえてぇ、で、親は親で祭りの方とか行ってるから居なくてぇ、で、普段あんまり遊ばない夜に友達と家で遊んでる。っていう、何か…
(浅)たまんないよね
(木)あの感じがさぁ!!
(浅)あと、学校のクラスの好きな女の子とかが浴衣で歩いてたりするでしょ?
(木)ステキ!
(浅)なんだ、あの、なんかこぅちょっとポイントが…
(木)なんなら、好きな女の子じゃなくてもキュンとしちゃうぐらいの、あの…
(浅)するんだよね!
(木)何割り増し。みたいな
(浅)そぅ、だから女子はみんなずっと浴衣だったらいいと思う。
(木)浴衣着たらいいと思う。
(浅)(笑)
(木)はい、ところでところでココらで、番組の紹介をさせていただきたいんですけれど。
(浅)あぁ、そうだそうだ!
(木)この番組「PASH!第八分室」は女子専用アニメマガジン「PASH!」の情報を、僕達が新人編集者ですから、新人編集者が体を張って紹介していこうという番組でございます!
(浅)はーい、ホントに体張ってます。バツゲームをやったりね、ロケ出たりね
(木)もうね、なかなか苦労してますよ。
でもね、なかなか楽しいんで、「PASH!」の方の紹介をさせていただきつつ、ラジオをやってますので
(浅)うん、どしどしねメールとか送ってきて欲しいですね
(木)はーい、聴いてみてくださーい!
(浅)はい、毎月最終営業日に更新されてますので、ぜひお聴きください。
…と言うわけで、「PASH!第八分室」で、またお会いしましょう。
(2人)バイバーーイ!